土曜日に行ってきたブルックリンのファーマーズマーケットで
ゲットしたお魚たちを使って手巻き主人と二人で手巻きパーティーをしました。
お魚はすべて1匹単位で買ったので捌くところからです。
Blue Moon Fishの魚はウロコも内蔵すべてついたままなのでまずはその処理から。

ヒラメのウロコは金たわしでやさしくごしごしすると簡単にきれいに取れます。
頭を落として内蔵をとってから5枚卸にします。
Porgyも3枚卸にしたら、中骨と頭はきれいに洗って出汁をとってラーメンのスープ等で使います。
鯛の一種なのでめっちゃおいしい出汁が取れます♪
3枚卸はまだまだ練習中。
さらにホタテと買ってきたスモークサーモンを合わせて
できあがり!!


フィリーロール風 
Porgyの手巻き寿司
サーモンとクリームチーズのロールをフィラデルフィアにちなんでフィリーロールと呼ばれていますが、
スモークサーモンでもよく合います。
ヒラメもPorgyもめっちゃおいしい!ほたてはびっくりするほど甘かったです。
これだけ山盛り食べても買った魚の半分ほど。
本当にお得で幸せ♪
NYに来たばかりのころは魚を食べる機会が少なかったけど今は週に1~2回は食卓に並ぶようになりました。
ただ天然もののため、寄生虫のリスクが全くないわけではないので、基本薄造りにしています。
Porgyとヒラメに関しては、寄生虫リスクの低い魚なのでここ2年ほど刺身でよく食べていますが、
今のところあたったことはないです。
火を通せば全く問題なしです!
次回はButter Fishのご紹介です!




コメント
[…] […]