めざせ麺職人!キッチンエイドで讃岐うどんを打つ!

レシピ
完成。

コロナのロックダウンがついに解除され始め、NY市ではお店やビジネスが再開しつつあります。
今週の月曜から全4段階中の2段階目に突入です。
ヘアサロンやリテールのショップ、レストランでもアウトドアダイニングが始まりました。
毎日次から次へと新しいルールやアナウンスメントがあり、前代未聞の状況でも、その決定と実行の速さには驚きます。
日本だとこうはならないな~と思いながら、毎日必死でついて行っています。

そんなロックダウン中、前からずっとやりたかったことがありました。
それは麺を打つこと!!特にうどん!!

冷凍うどんはアジア系のスーパーで手に入るし、乾麺も最近はアメリカのスーパーでも手に入りますが、やっぱり手打ちのコシのある、つるつるの讃岐うどんが食べたい。
うちの近所にはアジア系のスーパーがないので、手軽は買えないんです。電車も気軽に乗れないし。

でも時間がある今なら、麺職人を目指す絶好の機会!!
そして私にはキッチンエイドのスタンドミキサーがある!
と言う訳で材料を用意します。
作り方や分量は以下のサイトを参考にしました。

さぬきうどんの作り方 | さぬきうどんの作り方 | 讃岐うどんならおまかせ 吉原食糧(株)
材料 塩水の作り方 ボウルに塩と水を入れます。 箸などを使い、塩が完全に溶けるまで混ぜます。 加水(小麦粉に塩水を加える) 大きめのボウル(あればこね鉢)を用意し、小麦粉を入れ表面を少し平らにします。 ...

二人分なのでなるべく多く、かつ使い切れる量で作りたいので、6食分で作ってます。
分量は以下です。とてもシンプル。

  • 塩 36g
  • 水 264g
  • 中力粉(All-purpose flour) 600g

アメリカのスーパーで買える小麦粉は大体4種類。

Pastry Flour(薄力粉)
All-Purpose Flour(中力粉)
Bread Flour(強力粉)
Self Rising Flour(ベーキングパウダーがすでに入っている中力粉)


この中でも下3つは普通のスーパーでも見かけますが、薄力粉のPastry FlourはWhole Foodsなどのちょっと高級なスーパー以外ではあまり見かけません。
基本的にケーキもなんでもかんでも中力粉で焼きます。
その名の通り、All-Purpose(なんでも使える)なFlour(粉)。
なのでアメリカのケーキは基本日本のケーキより少し重い仕上がりです。
逆に日本でアメリカのケーキレシピを再現するならぜひ中力粉をご使用ください。

今回のうどんは中力粉なので、どこにでもあるAll-purpose flourを使います。

左の赤が中力粉、右の青が強力粉。King Arthurの小麦粉は質がいいです。

塩と水を先に混ぜて溶かしておきます。
全部溶けるまで少し置いておくといいです。

小麦粉をボウルに入れ、スタンドミキサーにセットして、混ぜながら少しずつ塩水を入れていきます。

パン捏ね用のフックで混ぜます。

大体10分くらい混ぜるとそぼろ状に。

これを手でぎゅっと一つにまとめます。

ここからは踏み作業。
ビニール袋に入れて踏みます。
まずは5分間踏み踏みします。ロックダウン中にはいい運動です。

一度ビニールから出して、ロール状に巻いてからビニールに戻してさらに5分踏みます。

少しずつ表面が滑らかになってきます。

次は三つ折りにして正方形に。今度は3分踏みます。
踏み終わったら広がった生地の端を中に入れこんで閉じていき、丸いボール状にします。
ラップをして常温で30分~1時間寝かせて熟成させます。

いろんなレシピを試して、踏まずに作ってみたりもしたけど、生地のコシが全然違ったので、やっぱり踏む工程は大事なんだなぁと思いました。
うどんのレシピって数回生地を折りながら20分間踏む、みたいなのが多いんですが、このレシピは5分を2回、3分を1回で、生地の折り方もすごくわかりやすくて、いいなと思いました。

さあいよいよ寝かせた後は、麺の伸ばしと切る作業です。
個人的にはここが一番難しいと思います。

まず伸ばしにはかなり大きめの麺打ち台と長めの麺棒が必要で、力のいる作業です。
アメリカに来てから何度かやりましたが、うちのキッチン台は狭いので場所もないし、うまく麺が伸びなくて短いうどんになってました💦
均一に、ちゃんと正方形に伸ばす技はやっぱり職人ですね~。

と言う訳でとうとうこれを手に入れました。

パスタローラー!

パスタローラーです!
しかもKitchenAidのミキサーに取り付けて、電動で動く優れもの!!
ロックダウンの少し前に奮発して買ってしまいました!
見た目以上にずっしりと重いです。
Made in Italyの安心感がいいですねー。

生地を3等分に分けて、麺棒でパスタローラーに入る厚さに伸ばしていきます。
私は主人と2人分ずつ茹でるので、基本2食分ずつ作ります。

厚さはメモリ1からスタート。打ち粉をしながら最終メモリ3まで伸ばします。
各メモリ2回ずつぐらいかけて、厚さ3ミリ程度に仕上げます。
太目が好きだったらメモリ2でもいいかも。

こんな感じ。

ほんまめっちゃ簡単です。あんなに大変だったのに。ちゃんと長いうどんや!むしろ長すぎる!

伸ばし終わったら、2食分なのでかなり長くなるので、真ん中で一度切ってから屏風畳みにして切っていきます。
打ち粉を生地の間にしっかり入れておくと、切った後ほぐしやすいです。

麺が水分でくっついて団子になってしまわないよう、お皿に少し放置して、軽く表面を乾燥させてから容器に入れて保存してます。

デリやレストランのお持ち帰り用の容器がぴったり。

パスタカッターもあればもっと作業が簡単になると思うけど、手打ち風の不揃いの麺が好きなので、今のところはこれで十分かな。
次回、茹でておいしいおうどんにします!
お楽しみに!

バナーをクリックして応援してもらえると嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました