ライム胡椒 Lime Pepper Sauce

ソース・ドレッシング

唐辛子ペッパーの出回る季節がやってきました。
NYに来てからはライムとハラペーニョでゆず胡椒風のライム胡椒を作るようになりました。
ハラペーニョは日本の鷹の爪より辛さが控えめでマイルドな仕上がりです。
ちょっとメキシカン風のライム胡椒、洋食にも和食にもぴったりです。
ブレンダーで混ぜるだけなのでとても簡単なレシピで、たくさん作っていろんなものに使っています。

唐辛子を触るときは必ずゴム手袋をしましょう。
一度手袋なしで作ったことがありますが、大変なことになりました💦

ライム胡椒

200mlのボトル1個分

  • ライムの皮 6個分
  • ライムジュース1個分
  • ハラペーニョ 4~5個
  • 塩 大さじ2
  1. ライムの皮をすりおろすか、ピーラーで削っておく。白い部分は苦みが強いのでなるべく入れないようにする。
  2. ミキサーに①の皮とライムジュース1個分を入れる。
  3. ハラペーニョはヘタを取って種を取って細かく切って②に塩と一緒に入れブレンダーにかける。
  4. よく混ぜたら完成。1日冷蔵庫で寝かせ。保存する。
  5. 煮沸消毒した瓶等に入れて保存することをお勧めします。
できました♪

日ごとに塩味と辛みが丸くなって味が落ち着いてきます。1週間ぐらい経ったぐらいが私は好きです。
柚子もいいですが、ライムの独特なフレッシュな香りも私は好きです。
柚子胡椒というと鍋ものを連想して冬っぽいイメージですが、ライム胡椒というと急に夏っぽくなるから不思議。
もちろんライムをレモンに変えてもいいと思います。

皮を削り取ったライムは絞ってライムジュースにしてお料理に使ったり、お酒やジュースで割ってもおいしく飲めますよ🥤

ちなみに柚子胡椒という割に胡椒が入っていないことに驚く人がいますが、英語では胡椒も唐辛子もどちらもPepperなので、何もおかしくないのが面白いなと思います。

またライム胡椒を使ったレシピもここに書こうと思います。

バナーをクリックして応援してもらえると嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました