毎日コーヒーを飲みますが、主人とずっと家にいるので消費量が半端ないです。
というわけで近所のコーヒーロースターにコーヒー豆をオンラインでオーダーしてピックアップしてきました。
Regalia Coffee
数年前にここクイーンズにロースターをオープンされました。
オーナーのPaoloと奥さんのちーちゃんはいつも二人で協力していて、すごく尊敬する。

コーヒーもとってもおいしいです。
オンラインで豆のデリバリーもしてくれます。
新商品の缶コーヒーもいただきました😆

アイスコーヒーとDecaf(ノンカフェイン)の2種類。
スッキリとしてフルーティーで、淹れたてのアイスコーヒーのようです。豆もこだわりのブレンド。手軽に飲めてこれからの夏にぴったり。缶のデザインもめちゃかわいい♪
ちなみにアメリカでは缶コーヒーは日本ほどメジャーじゃなくて、日本みたいにホットの缶コーヒーなんて見たことないです。
たぶんガソスタやデリとかどこでもコーヒーメーカーで作っていて売ってるからじゃないかな。
あと缶コーヒーやボトルのコーヒーはスタバ等を除いてサードウェーブ系のコーヒーロースターが出しているものが多いので、味もおいしいものが多いです。
なんか日本とイメージが逆ですね。
てなわけで買ってきました。今回はエチオピアのYukro。
フルーティーなコーヒーが好きなのでエチオピアの豆はよく買います。

キッチンに寒天が眠っていたので、贅沢にもこの豆を使ってコーヒーゼリーを作ってみました。
寒天コーヒーゼリー

(4人分)
- ドリップコーヒー (インスタントコーヒー)400ml
- コーヒー 豆32g 細挽きで淹れました。
- 寒天 5g
- 水 200ml
- 砂糖 大さじ4
- コーヒーフレッシュまたは生クリーム 適量
- コーヒーは先に淹れておきましょう。

- 小鍋に寒天と水と砂糖を入れ、火にかけて一度沸騰させ、よく混ぜて溶かす。

- 鍋の火を止めたら淹れたてのドリップコーヒーを入れ混ぜ、容器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で固まるまで冷やす。

- 食べる前ににコーヒーフレッシュか生クリームを乗せて召し上がれ!
崩してクリームと混ぜちゃうのもおいしい♪
砂糖は控えめの大人のコーヒーゼリーです。
働いていたカフェで作っていたコーヒーゼリーのレシピをアレンジしました。
寒天で作ってますが、この分量だと柔らかめのトロトロです。クリームを植物性のものにすればビーガンの方にもおすすめです。
Yukroは酸味があり、フルーティーな仕上がりでした。インスタントコーヒーならほんの少しくらい濃い目にして作るのがいいかもです。
今度はゼラチンで作ってみて違いを味見してみようと思います。




コメント
[…] […]